fc2ブログ

今年の霜月振り返り

11月は霜月、冷え込み始める季節、個人的に好きな季節、好きな月。
このぐらいの気候、一年中希望。

振り返って、11/3は西早稲田Blahx3のイベントライブでお盛んだった。
オイラは淳と二人で裸眼2.0として参加、純也くんやウォーターの清水や柴田君、もっくんと賑々しくの一晩。

2023113 BLAH3_231104_8

終電まで、楽しい一晩、サンキューtoo。
裸眼2.0の次回は来年1/5あたりを予定しております。
詳細決まったらお知らせしますのでよろしくDeath!

そして一昨日の11/18は、うれしはずかしな大阪出張、めちゃ久しぶり。

朝6時半に渋谷にニヤニヤ集合して車で一路、大阪バナナホールへ。
なにせ今のメンバーとしては初のお出かけなのでね、車中大盛り上がりのまま8時間ほどで大阪IN。
20231118.jpg

13時開始、22時終了予定というタフなイベント、「ロック道連れフェス」
同じ時期にワイワイやってた対バン達、皆元気、元気すぎ。

俺らも何しろ意気込んでやってきたもんでね、ブハーっと張り切った。
S__40288268.jpg

S__40288267.jpg

S__40288265.jpg

久しぶりの大阪の匂いと気配に包まれ、とにかくブハーっとやれたぜ、サンクス!
こんな機会があって本当にラッキーだった。
誘ってくれたイガッキー、ありがとう。
トリで締めてくれた太陽の塔、本当に男前だったぜ、シビレた。
長過ぎるぐらいな一日をあったかく共有してくれた皆様、ほんとうにありがとー!
S__40296450.jpg

さて来年はどんな年か。
カスタは1/21のQueから始動します。その日に向けて高まるぞ、おー!




一昨日はヤママキ合唱団の発表会でした

一昨日の日曜日、遠雷のゴロゴロ音と強めの雨音でお目覚めな朝。
せっかくBDだしライブだし、大事な日なの、なんとかして!と漠然と神頼みしたところ、なんと霊験あらたかなのでしょう。
午後2時の出発時には威風堂々の雨上がり晴れ。
あらゆる神様に感謝しつつ発進、下北へ。

早めに小屋のラプソディに到着したのに山田はすでにスタンばっていたよ。
病気の休養明けなのでどうやら意気込んでいるようだ。よしよし、いいぞ。
オイラもつられて意気込んだリハをたっぷりと。ほとんど本編やってしまった。

本番はね、いつも通りの饒舌ゴメヤマペース炸裂、奴は健在、大健在だよ、皆様。ご安心あれ。
20231015 RHAPSODY_231017_7
セトリを山田ブログより拝借↓
■2023年10月15日(日)@ 下北沢 ラプソディー
マキノゲン × 山田稔明、恒例ジョイントライブ!ーいつも旅の途中 2023紅葉編

1.クローバー(牧野)
2.毎日のポートフォリオ(山田)
3.blue moon skyline(牧野:山田稔明カバー)
4.うつつの世界(牧野)
5.二人(山田:カスタネッツカバー)
6.星に輪ゴムを(山田)

7.天気読み(山田:小沢健二カバー)
8.流星(牧野:吉田拓郎カバー)
9.くよくよするなよ(山田:ボブ・ディラン/永井宏カバー)
10.スマイル(牧野:ホフディランカバー)
11.100ミリちょっとの(フィッシュマンズカバー)

12.新世界のジオラマ(山田)
13.時間(牧野)
14.サテライト(山田)
15.僕のあたらしい歌(牧野)
16.浮草(共作曲)
17.hanalee(山田)
18.裸眼(牧野)

EN
19トンネル抜けて(ボ・ガンボスカバー)
20231015 RHAPSODY_231017_26
お互いのカバーではおいらは山田ソロ曲の「BlueMoonSkyline」をやらせてもらった。
最初にライブで聞いたときにすごくぐっときた曲でね。
僕なりの解釈で、気持ちよく歌わせてもらいました。
山田はカスタの「二人」を山田なりのキーで。
俺のキーとは5度ちがう。
結構声のレンジは違う二人だけど、そのせいでハモリが楽しいのかもしれないなぁ。

各曲に関しては、山田がブログにてヤマダ節をうならせて書いてくれてるのでご参照くださいな。
マキノゲン × 山田稔明、恒例ジョイントライブ!ーいつも旅の途中 2023紅葉編(2023年10月15日 @ 下北沢ラプソディー)【ライブ後記】

2時間ちょい、たっぷりやらせてもらって、お店からもバースデーサプライズいただいたり、配信上でもケーキを差し入れしてもらったり、俺も山田もチヤホヤされすぎた一日、明日からの落差が怖いぜ。
20231015 RHAPSODY_231017_29

終電に乗って帰宅、線路沿いに植えられた金木犀が夜の静かな空気にじっとりと香ってて、見上げればカペラや昴の星たち。
いい一日だったことを噛みしめながら、深夜の幸福感につつまれてた帰路でした。
僕の日々にお付き合いいただいている皆様、ほんとありがとう!
今後ともなにとぞ、よろしくです。

山田君、お元気でしたの巻

なんだか夏めいたような秋めいたような、とにかくちょうどいい陽気な我が上空。
昼過ぎにバイクにまたがり、気持ちよく武蔵野方面のお洒落な山田君ちに向かいました。

山田は先日まで眼を患って入院していたとのことで、さてどんな具合だろうと心配顔して訪問したのですが、全然山田、標準山田、今までどおりの山田君がお元気そうだったので何より何より。

当然本人はまだまだいろいろ大変なんだろうけどね。
手術の話とか聞いたけど、もうSFの世界みたい。
科学のチカラってのはすごいね。

何はともあれ無事なお顔を見て一安心、ではではガッツリとリハを開始。
模索、紛糾、間食、協調などいろいろしつつ無事に曲目も決まり良い収穫のリハでした。

S__90218509.jpg
山田んちのギターたち、寄り添いの図。
オイラのキャスケットもどさくさで参加。
Voxのエレキ、かわいいな。

10/15の本番は、配信もされることになりましたぞ。
詳細はこちら→https://twitcasting.tv/rhapsody422/shopcart/266876
回線上でも気分を同期できたらいいな。
お付合いいただけたら幸い、よろしくです!

今週の日曜日にはね♪

今日は普通の月曜日のつもりで、普通の月曜日っぽく死んだふりしていたらばあれま、祝日だったのね。
「スポーツの日」ですって。
耳慣れた「体育の日」で良かった気がするけれどもなぁ。なんか変なの。

さて、今週末の日曜日には、ゴメスザヒットマンのVo、山田稔明という、曲者キャラが強めなお人とオイラのツーマンイベント。
ツーマンとは名ばかりで、二人とも最初から出ずっぱり、気が向けば楽器で添えたり、あるいはぼんやり聴いてたり、急に夢中でハモったり、やれ凄んだり、やれ照れたりの、スッタモンダなイベントでしてね。
これが案外、結構回を重ねてるんだから驚くやらありがたいやら。

ところで実は山田が最近眼を患ってね、今回一緒にできるか心配だったんだけど、どうやらナイスな回復の塩梅。
10/15には問題なくやれそうとのことで、お互いのLine上ではキャッキャとやり取りがはじけております。
数日後には山田んちに伺って、いたわりつつもムッチリと曲を合わせて、本番に向かうつもり。

1015.jpg

山田の一番好きな言葉は「ソールドアウト!」なんだって。凄い生き様だねぇ。
でもまぁ、いっつも楽しいイベントなんだ、このツーマンは俺にとっても。
秋の好日になりますように。よろしかったらご一緒是非なのでした。

11/3は多分晴れるので

11/3の文化の日は、例年晴れることが多い「晴れの特異日」になっております。
そんな日に、我々、裸眼2.0も参加するライブイベントが決定。

気心知れたメンツでの、のんびりイベントになりそうです。
裸眼2.0も年内ラストライブ、秋の夜長にどうぞ、お付合いのほどよろしくお願いいたします。
チケット発売は、明後日10/10の20時からです。
是非よろです!
----------------------------
“秋うらら50の風”
20231103.jpg

【出演】
裸眼2.0 (牧野元・鈴木淳) /鈴木純也/ THEWATTER Band SET(清水英明・柴田拓也・鈴木淳・森信行)

【日時】
2023年11月3日(金・祝日)

【会場】
西早稲田 BLAH BLAH BLAH
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-20-6
スパイラルビルB1F 03-6380-3113
www.blah-blah-blah.tokyo

【時間】
open 17:30 / start 18:00

【チャージ】
adv ¥ 3500/ ¥door ¥4000(+1Drink ¥600)

【予約開始】
2023年10月10日(火) 20:00~
*先着順
*フライングの方の受付はできません
*お一人様2枚まで

【予約方法】
BLAH BLAH BLAH 予約フォームで受付
https://bit.ly/2HiclyC
プロフィール

マキノゲン

Author:マキノゲン
忘れた頃に更新っすよ。
忘れた頃に思い出してくださいな。

裸眼音源
Snaps
音源とグッズ通販
LIVE情報
【ザ・カスタネッツ】
【東京】イベント
下北沢 CLUBQue
2017/10/27(金)
-------------------
【裸眼】→牧野のソロ活動
●裸眼2.0(マキノゲンwith鈴木淳)
【東京】
新宿red cloth
2017/10/?

【東京】
下北沢 ?
2017/10/?

最新記事
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

アーカイブ

検索フォーム
RSSリンクの表示